どーも、アンディです。
昨日は仕事だったためにノーサーフの1日でしたので日曜日の今日は何とかサーフィンしたかったのですが、前日よりもサイズダウン。。。
本日の朝一の波情報をみてみると、下田はヒザ~モモサイズの小波ちゃん泣
行こうかどうか迷うサイズの波でしたが、友人が行こうと言ってきたので下田に向かいました。
しかし天気がいいので今日は海水浴だな笑
なんて冗談を言いながら下田に到着。
白浜は湖か!!とツッコミを入れたくなるほどの小波ちゃんだったので吉佐美へ向かいさらに南下。
入田浜のメインはなんとかできそうだったのですが、とりあえず大浜も波チェックしてみようという事になり、大浜波チェック。
ちなみに前回のサーフィン日記はコチラ↓
2017.6.4 伊豆大浜のコンディション
満潮時刻 00:52 13:29 長潮
干潮時刻 07:40 19:08
波のサイズ ヒザたまにモモ
風向き 南東弱
海面温度 18.9℃
まずは大浜メインの波チェック
うん、期待はしていなかったものの、見事なスモールサイズの小波ちゃんです。。。
見事にサーファーも入っていませんね。
続いて舞磯ポイント。
舞磯ポイントもサイズは小さいものの、メインよりはなんとかサーフィンできそうな波がたまーに入っています。
入田浜のメインもこんな感じだったので、戻らないでこのままここで入ることにしました。
サーファーが少ないのもあったしね。
友人は今年初のシーガルで入ったのですが、寒がりのアンディは3ミリのフルスーツで入水することにしました。
干潮から潮が上げ始めた8時半に入水。
しかし、波はともかくとして天気がいいので気持ちがいい!!
海水はやはり少し冷たい感じがしましたね。
肝心の波ですが、インサイド寄りのショアブレイクでしたが、たまにくるモモくらいのセットでやっと1アクションできるくらいの小波ちゃんです。
ヒザサイズの波はテイクオフオンリー。
まあ、今日は天気も良いし、ゆるーくサーフィンしようかって感じだったのでこうゆう日があってもいいですよね~
そして、ゆるーくモモくらいの波を待ちながらサーフィンしていると、2時間くらい経った頃からサーファーが舞磯ポイントに続々と入水してきました。
私が入った時は3人くらいだったのが一気に10人以上になってしまい、混雑してしまったので、そのままメインにパドリングで移動して波を待ったのですが、メインは全然波がこなかったのでサーフィン終了。
今日はあまり乗れない1日となりました泣
まあ、天気も良く海も綺麗なのでよしとしますか。
全然サーフィンできないわけではなかったので。
まとめ アンディ波乗りカウンター2017
6月4日時点で2017年の年間波乗り日数は23日。
(年間目標80日)。
もうすぐ嫌な梅雨の時期がやってきますね~
梅雨の時期は波がない時が多いので少し心配ですが、頑張ってサーフィン日数延ばしたいものです。
梅雨は終わればいよいよ夏が待ってますすからね〜!
次回からはいよいよシーガルかな~
サーフィン最高!!!