ども、アンディです。
台風15号が太平洋沖を通っているので台風スウェルの恩恵にありつけました~
朝一の宇佐美の波情報は頭~頭オーバー。。。
これはゲットが大変そうだな~
ちょっとサイズがでかいなぁなんて思いながらとりあえず朝の用事を済ませて宇佐美へと向かいます。
朝は少し寒いくらいの気温だったのでとりあえずスプリングとシーガルを持って行きましたよ。
着いたのが11時。
ちなみに前回のサーフィン日記はこちら↓
『【サーフィン】伊豆大浜 海水浴規制の中でのファンウェーブ』
2017.9.2 宇佐美の波コンディション
満潮時刻 00:41 15:40 中潮
干潮時刻 08:16 20:57
波サイズ 腹~胸たまに肩
風向き 北東弱
海水温度 22.4℃
台風の影響で北東風が強く吹き続けてくれたおかげで宇佐美がサイズアップしました♪
恒例の早速波チェック。
まずは左側。
元ファミマ前くらいのポイントはワイドなダンパーです。
潮が上げてくればできそう。
続いて河口付近。
ファミマ前よりは切れ目がありますが、ワイドな感じの波が多いです。
続いて右側。
右側もワイドな波質でしたが、たまに切れ目のある波がきていたので右側で入ることにしました♪
外は少し肌寒いくらいの気温だった上、天候が曇りだったのでシーガルに着替えて入水。
時間は11時過ぎ。
干潮から上げ込みにかけてのミドルタイドの時間帯です。
海水はそれほど冷たくはなかったものの、やはり外気温が低かったのでシーガルでちょうどよかったです。
私が海に入った時は4,5人しかサーファーが入っていませんでした。
波はセットはワイドな感じだったのでスルー。
ミドル付近の切れ目のある波を狙ってテイクオフ。
十分にインサイドまで乗り繋げる波が入ってきていましたよ。
時間が経つにつれて続々とサーファーが増えていき、右側は20人くらいのサーファーが入水してしまい、少し混雑気味になりました泣
それでも波数は多かったので全然乗れたので良かったです。
潮が上げてくるにつれて波質が厚くなり、ポンピングしながら乗る感じの波質になってしましましたがポンピングしていると再びショルダーが張ってきてくれたので十分に遊べました♪
たまにゲットするのに肩~頭サイズのセット地獄がありましたが波質が厚くなってきていたのでそこまできつくはなかったですよ。
てな感じで肩がパンパンになってしまったのでサーフィン終了。
海から上がったのが15時だったので約4時間のサーフィンでした。
20本以上は乗れたでしょうかね。
まとめ アンディ波乗りカウンター2017
9月2日の時点で2017年のアンディの波乗り行った日数は35日。
(年間目標80日)です。
今日は台風スウェルのおかげで楽しめたので明日もサイズが残れば行こうと思います。
やはり波が大きい方がサーフィンは面白い!
ペース的にちょい追い込みをかけないとヤバイなぁ。。。
あと4ヶ月で45日行かなければ目標が達成できません。
とりあえず行ける時は行く!
という精神で頑張ります。
サーフィン最高!!!