【サーフィン】カレント(離岸流)で流されてしまった時の対処方法!落ち着いて行動しよう!

スポンサーリンク



ども、アンディです。

皆さん今日も1日お疲れ様でした。

タイトルに書きましたが今日はサーフィンにおいて必ずやつきまとうカレントによって沖に流されてしまった時の対処法や注意点を書こうかと思いまして。

毎年海水浴のシーズンや台風のシーズンで沖に流されてしまい亡くなってしまうというニュースが流れますね。

海をあまり知らない方は特に注意しなければいけないんです。

事故防止の為にも離岸流を理解しておくことが必要です。

サーフィンをするにおいて自然の脅威にさらされる事は少なからずあります。

まず、カレントの説明をしようと思います。

カレントとは何ぞや

ちなみに前回のサーフィン記事はこちら↓

『サーファーの会話【サーフィン用語】これであなたも立派なサーファー』




カレント

カレントとは

カレントとはいわゆる潮の流れのことです。

海はプールとは違い、潮の流れというものが必ず発生します。

サーファーが今日はカレントが強かったよなどと話をしていることを聞いたことがありませんか?

これは潮の流れが早いということなんです。

カレントにも種類があります。

よく聞く離岸流もこのカレントの一種です。

カレントの種類

カレントには主に2種類ありまして、リップカレントといういわゆる離岸流と呼ばれている潮の流れがあります。

これは岸から沖に向かってできるカレントのことです。

もう1つはサイドカレントといって、海岸のどちらか左右に流されるカレントのことです。

並岸流ともよばれています。

海岸の中央付近でパドルアウトしたはずなのに気がついたら海岸の右側(左側)まで流されていた、なんて経験はありませんか?

これがサイドカレントです。

カレントというものは、波がサイズアップすると強くなる傾向にあるので、初心者は特に注意が必要です。

たまにサーファーが沖に流されたなんてことをニュースで耳にするのですが、これはカレントによって流されてしまうのです。

それでは、もし、流されてしまった時はどうすればいいのでしょうか?

これから対処法を説明します。

沖に流されてしまった時の対処法

カレントによって沖に流されてしまった場合、意識的に岸に向かってパドリングしたい気持ち十分にわかりますが、これはNGです。

絶対してはいけません。

離岸流は人間の力(パドル)では到底太刀打ちできませんから。

岸に向かって全力でパドルしても離岸流によって沖に流れが向かっているのでいつまでたっても岸に近づくことができずに初心者サーファーさんはパニック状態になってしまいます。

なので、まずは、海岸と平行に、あるいは斜め岸側へパドリングすることをオススメします。

離岸流は、ある一定の場所でしか発生しません

海岸と平行にパドリングして移動することによって離岸流の流れから離れることができ、離岸流から離れたら岸に向かってパドリングしましょう。

サイドカレントは、日ごろサーフィンしている方はおわかりだと思いますが、結構ありますよね。

波のサイズがそこまでないときのサイドカレントは気をつけながら、パドリングして元の自分が入ったポイントに戻ればいいのですが、波がサイズアップして、強烈なサイドカレントがある時もあります。

常に海岸線を平行にパドリングしていなければポジションを保てないというくらいの。

そうゆう時は、上級者ならともかく、海から上がることをオススメします。

サイドカレントを確認するときは、自分が海に入る時の場所の陸の建物や何か目印を見つけておけば確認できるはずです。

まとめ 最後に

とりあえず海に入ってカレントによって流されてしまった場合は絶対に慌てないで対処する事が大事です。

慌ててしまう気持ちは十分に解りますが、パニック状態になってしまうのが一番恐ろしい事です。

決して焦らずに落ち着いて行動しましょう。

あとは、海に入る前に少し様子をみてみることもオススメします。

波のサイズがある時や風が強い時などはカレントが発生する確率が高いので。

カレントがあると、海に入っているサーファーがこまめに横にパドリングしているはずです。

サーフィンはあくまで自然相手のスポーツです。

しかし、素晴らしいスポーツであることに変わりはありませんから。

危険を伴うのは当然のことだと私は思いますので、自分の力量にあった楽しみ方をしましょう。

では、よいサーフィンライフを!!!




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする